自己紹介を終えたあと、私は山南さんに案内され、一室へ通された。 「ここにいる間は、君はこの部屋を使うといい。この部屋は私や土方君の部屋から近いから、身の危険は心配しなくていい。」 「ありがとうございます。」 「今、ちょっといいかな?」 「はい?」 山南さんは、辺りに人がいないのを確認すると、部屋の襖をスッと閉める。 「君、剣を握ったことはある?」 「……えっ!?」 不意を付かれ、私は固まってしまった。 山南さんは、フッと笑う。 「やはりね。先程握手を交わしたときに、違和感があったんだ。」 私の手のひらを指差し、言葉を続ける。 「剣を振るう人間なら、マメができているだろう。なのに君の手は、それがない。」 困惑している私を見て、山南さんは苦笑した。 「別に君を責めるつもりではないんだ。ただ…君が本当は何者なのか、もしよければ話してもらえないかな?」 「話したら、信じてくれますか?」 「ああ、もちろんだとも。」 真剣な眼差しを向けられ、私はこう思った。 この人にだけは、嘘をつきたくない…と。 だって、私は彼を助けるために、ここに来たんだもの。 もし嘘をついたとしても、それをつき通せるだけの力もないし。 山南さんなら、きっと全てを受けとめてくれる。 そんな気がした。 「私は、この時代の人間ではありません。」 「え…?どういうことだい?」 「別の時代から、ここへ移動してきたんです。」 「何故?」 山南さんを助けたかったから……… そう口に出したかったけれど、その言葉は今はまだ伝えないでおこう。 この先、貴方には死が待ち受けているだなんて、知らせたくない。 「浪士組の力に…私も尊王攘夷のために何かしたいんです。足手纏いなのは分っています。それでも、ここに居たいんです!」 「…………………」 山南さんは、しばらく難しい顔をして考え込んでいたけれど。 「分った。君がそう言うなら信じよう。」 「ありがとうございます。」 「ただし、ここに居させるには条件がある。」 「……何ですか?」 「無理はしないことだ。君も浪士組の者だと知れれば、何かしら危ない目に会う事もあるだろう。できる限り一人では行動しないこと。何かあれば、すぐに私を呼ぶこと。いいね?」 「分りました。」 先程までの不安が薄れていく。 とりあえずは、山南さんと一緒に居られるんだ。 これから越えていかなきゃならないことは、たくさんあるけれど。 一緒に居られることが、何よりも嬉しい。 「山南さん、いらっしゃいますか?」 次第に廊下が騒がしくなり、外から沖田くんの声が聞こえてきた。 「ああ、ここに居るよ。」 山南さんの返答に、スッと障子が開き、沖田くんが顔を出した。 「あぁ、さんも一緒でしたか…。」 「私に何か用があったんではないのかな?」 「そうそう!今何人かの人達と話していたんですけど、新入隊士を連れて大阪の街を散策しませんか?」 「私達は遊びに来たわけではないんだよ?」 「ええ、それは分ってますよ。でも見回りに出ようにも、こう土地鑑のない隊士ばかりじゃあ、足手纏いになるじゃないですか。」 「…それもそうだね。わかった、土方くんに交渉してみよう。」 そう言って立ち上がった山南さんが、ふとこちらに視線を移す。 「君は、どうする?」 「迷惑でなければ、ついて行ってもいいですか?」 彼は、私の答えを最初から予期していたようだった。 「では、行こうか。さっきの約束は守るようにね。」 「はい!」 私は立ち上がり、沖田くん、山南さんの後について部屋を出た。 |